2012年01月09日
067*回想 [0109]*LPCP
こんにちゎ、リノです ^ー^
さて、早速、本題に入ろうと思いますが、この
記事 (067*回想 [0109]*LPCP) は前回 (066*
協定 [0108]*LPCP) の続きとなっています。
* 066*協定 [0108]*LPCP *
セカンドライフが流行したのは他でもなく「不動産取引きによって億万長者を
輩出したから」ですが、その結果として、一攫千金を夢見た多くの個人が
なだれこみ、土地の供給過多が生じることによって価格競争が始まりました。
メタバーズはその当時、なぜそれを問題視しなかったのかは疑問ですが、
こともあろうか個人らを相手に一企業が価格競争を始めてしまいました。
こうなると展望は簡単で、まず体力のない個人が
潰れ、それに伴って、利用価値がなくなったセカンド
ライフから企業も撤退していくことになります。
また後日に詳しくお話しますが、その問題に対してソラマメが
講じるべき措置は、商用利用者への課金ではなく「価格統制協定に
応じない利用者を規制する」ことだったのではないかと思っています。
これによって、まずは SIM オーナーの財源を確保し、
価格ではなくサービスを競ってもらうことになります。
ソラマメの活路はそこにあると思います。
それでゎまた♪
共同出店者の募集に関してはもう片方のブログをご覧ください。


Posted by *Rf* at 20:05│Comments(0)
│Land Price Control Protocol
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。