ソラマメブログ
サイトマップ画像付き記事一覧

新しいブログ *Sundial* 2

 スクリプト製家具のお店 *Sundial*

2011年08月09日

059*スクリプト屋になるということ*Scripture

こんにちゎ、りのです ^ー^
さて、前回の「058*リファレンス
を読解する*LSL」でお話した通り、
058*リファレンスを読解する*LSL
LSL リファレンスの読解方法を
解説したいのですが、何か達成の
目安としていただけるように、新しい
カテゴリー「*Scripture*」をつくり、
「スクリプト屋になる!」を目標に
掲げて進めていきたいと思います。
カリキュラムとしては、変数、関数、制御構文、イベント、
設計などといった技法を、この企画のために考えたシステム
「Wheel of Fortune」に沿って解説していこうと思っています。
※ 解説の順番はかわるかも知れません。
※ 「Wheel of Fortune」のシステム概要は、もう 1 つのブログに書いておきます。
(ソラマメブログ運営会社さんへ、このシステムを
私は販売しません。ソースコードを無料配布します。)


スクリプト屋になるということ

そもそも、スクリプト屋である私がなぜ、競合店を増やすことになる
スクリプト解説をするのかと言うと、セカンドライフユーザーを根本
的に増やすためなのですが、そのためには新規ユーザーがセカンド
ライフの中で収入を得られるように育ててあげなくてはなりません。
確かに前にも述べたように、無投資で収入を得られる方法を
売りに新規ユーザーを呼び込むことはできるかも知れませんが、
それはセカンドライフを続けてもらうためには向いていません。
それでは、いくら新規ユーザーを呼び込んでも、自分の商品を販売
するまでいたらず、セカンドライフの価値を見出せないままやめて
しまうユーザーが増え、同じ速度でユーザーが減少してしまいます。
自分がつくりたいものをつくって販売するためには何かしらの技能が必要
となるのですが、そのための技能を新規ユーザーに身に付けてもらうことが
結果としてセカンドライフの存続につながるのではないかと考えています。
私が教えられることと言ったらスクリプトか GIMP くらいなのですが、競合
店が増えてセカンドライフが盛り上がるのはむしろ喜ばしいことですし、私の
知識でよければ、皆さんと共有できたら、と思い、解説することにしました。

スクリプト屋の収入は主に「オーダーメイド」と「製品開発」から成り立っています。

まずはオーダーメイドですが、できれば有料で受けましょう。
私も無料で受けてしまっているのですが、スクリプトのオーダーメイド
の量は他の職業と比べて群を抜いていて、最も多かった時期で 1 日に
10 件ものオーダーが入って、自分の制作もままならないほどでした。
中には困ったオーダー (コピーオーダー) をしてくるお客さんも
いますが、そのようなオーダーを防ぐためにも有料化は有効です。
あなたが経験を積めば、1 件のオーダーは大体 30 分程度で済みます。
お客さんはスクリプトを書けないからオーダーするので
あって、それは言い換えれば「設計」の技能を持って
いないということで、複雑なオーダーは稀になります。

次に製品開発ですが、私が見てきた限りの製品開発者は「技術力を
追求するタイプ」と「ユニークさを追求するタイプ」に二分されます。
スクリプトは突き詰めて考えると最良の答えは 1 つしかない
ため、技術力を追求すると誰もが同じ答えにたどり着きます。
これら 2 つのタイプを併せ持つことはできないのかも知れません。
しかし逆に、私もそこまで技術力を追求したことがないため、
憶測になってしまいますが、売れていると思われるスクリプト屋
には高い技術力で製作されたあって当然のものが置いてあります。

今回、スクリプト解説のために新しいラッキーボードを考え出したのは、
商品が売れなければセカンドライフから離れてしまうユーザーが増える
と思ったからで、売りやすいテーマとして集客システムを選択しました。

余談なのですが、スクリプト屋の中にはパーティクルだけに特化される方もいます。
スクリプトが書けるようになれば、パーティクルをつくり
出すことは簡単であるため、テーマとして選択しませんでした
が、パーティクル屋は競合店が多く、あまりおすすめしません。
私が言うところの「連想」で商品ができてしまうため、短
期間で 1,000 もの商品をつくられた方なども平気でいます。
もし、あなたがスクリプト以外の技能も身に付けようと
考えているのであれば、アニメーションをおすすめします。
アニメーションはスクリプトと非常に相性がよいからです。


次回は「変数」について解説しようと思っています。
それでゎまた♪





同じカテゴリー(*Scripture*)の記事
 061*変数とは*Scripture (2011-09-05 20:05)
 060*テキスト (教科書) 配布開始*Scripture (2011-08-28 20:05)


 スクリプト製家具のお店 *Sundial*

Posted by *Rf* at 20:05│Comments(2)*Scripture*
この記事へのコメント
スクリプトを作れるようになって、自立できると素敵だよね(*^-^)ニコ
Posted by こぱんだ at 2011年08月09日 23:38
ぱんださん、コメントをぁりがとぉござぃます^-^
ここからスクリプト屋さんを始めてくださる方が出るのがたのしみです♪
Posted by *Rf**Rf* at 2011年08月10日 10:12
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。