
2012年03月18日
133*おうち作成ツール*Yggdrasill
こんにちゎ、リノです ^ー^
今回は AoBa さんの「おうち作成ツール」を話題にしようと思います。
AoBa さんの「おうち作成ツール」は、アイディアが素晴らしいと
思ったのですが、現在、家なき子なため、お買い上げしていませんw
なので、詳細はリンクからご覧ください。
※ビルドツールは、スクリプトに関して、それ
なりの知識がなければ、つくれないと言います。
※ ビルドツール … インターネットとセカンドライフでは意味が違うようです。
一般的なものには、パーティクルメーカーなどがありますね。
私が見る限りでは、レベルが高いスクリプト
屋さんはなぜか必ずオセロを製作していますw
(コンピューター対戦がむずかしいからなのかも知れませんが。)
他にも、あまり詳しくはないのですが、武器
関係も高い技術が必要だと言われています。
スクリプト屋さんにオーダーをするときは、
そういったところを見るとよいかも知れません。
目安として、サイズチェンジャーかマルチ
シットを自作できるスクリプト屋さんでし
たら、大体のことには対応できると思います。
それでゎまた♪
* 簡単 おうち作成ツール *
共同出店者の募集に関してはもう片方のブログをご覧ください。


2012年03月13日
128*PICO PICO LIFE*Yggdrasill
こんにちゎ、リノです ^ー^
さて、今日は先日、遊びに行った PICO PICO LIFE のお話です。
Bloody Valentine はストーリー性があって
たのしかったのですが、ホラーは苦手なの
で話題として取り上げるのをやめましたw
LSL Convention は、例年に比べ、やや
規模が小さいという印象を受けました。
セカンドライフの操作性はパソコンのスペックに左右されるため、あまり
快適とは言えませんし、そもそもお金にならないのに膨大な土地プリムが
必要となるアスレチックをつくろうとするクリエイターはなかなか現れません。
PICO PICO LIFE は、ハートを集めて、ドクロは
避けることで得点が計算されるゲームのようです。
得点に対して景品があるのかは言及がないので
わかりませんが、なくても十分、たのしめました。
途中もステキでしたが、最後の景色が特によかったです。
それでゎまた♪
* PICO PICO LIFE *
* Mikati Slade in Second Life *
共同出店者の募集に関してはもう片方のブログをご覧ください。

