
2012年03月07日
125*ムネーモシュネー [0307]*猫の問題箱
こんにちゎ、リノです ^ー^
先週、健康のために長年、続けてきたジョギングで足を捻挫してしまいましたw
本末転倒ですねw
捻挫はセカンドライフと関係がないだろうと思われる方も
いらっしゃるかと思いますが、意外と露骨に影響します。
誰だったかは忘れてしまいましたが、有名な哲学者も示唆
しているように、人間は歩いている間に多くのことを考えます。
皆さんもセカンドライフではよく頭を使われていることかと思います
が、歩くと痛いため、思考をまとめるのに時間がかかってしまいます。
あした起きて、まだ捻挫が治っていな
かったら、しばらくブログやものづくりを
休むかも知れませんので、ご了承ください。
(カフェなどで遊んでいてもサボっている訳ではありませんw)
それでゎまた♪
共同出店者の募集に関してはもう片方のブログをご覧ください。



2012年03月06日
124*アデロバシレウス [0306]*猫の問題箱
こんにちゎ、リノです ^ー^
今日はのんびりとポップをつくっていました。
あしたは *mnemosyne* のポップをつくろうと思います。
Walker Orientation が閉鎖されるようですね。
あまり詳しくは知らないのですが、何の対策も講じ
なかったのか、いつ行ってもガラガラという印象でした。
ソラマメもかなりの古株となってしまいましたが、未だに
活動を続けているという点では意外と高く評価しています。
ただ、1 年前によく見かけたブログは誰も更新していませんね。
それでゎまた♪
共同出店者の募集に関してはもう片方のブログをご覧ください。





2012年03月01日
119*ノルディック柄*猫の問題箱
こんにちゎ、リノです ^ー^
今日はノルディック柄を描いてみました。
現在、*Adelobasileus* のポップ制作と同時進行で 3 つの企画を見直しています。
1. アクティベーションシステムの見直し
アクティベーションシステムで大きなグループを
つくることは難しいようなので、代替案を準備中です。
2. 製品コンセプトの見直し
以降のコンセプトに関しては既に決めてあり
ますが、追々、説明していきたいと思います。
3. ブログコンテンツの見直し
訪問者数が安定しないため、定期的に新しい企画を展開していこうと考えています。
それでゎまた♪
共同出店者の募集に関してはもう片方のブログをご覧ください。



2012年02月12日
101*Dolphin [0212]*猫の問題箱
こんにちゎ、リノです ^ー^
だいぶ体調がよくなってきました。
今日は、前回 (100*Dolphin [0211]*猫の問題箱)、
お話した通り、Feather さんを訪問してきました。
* 100*Dolphin [0211]*猫の問題箱 *
Feather さんの商品を実際に拝見して、最初は、
私で言うところの「サーバ系」を独自のスタイルで
完成させているといったような印象を受けました。
私で言うところのサーバ系は、データや資源を供給するもの
なので、完全に当てはまってはいないのですが、Feather さんの
商品は、「商品の集合体」であって、その中から「パーツを取り
出す」と「独立して動作する」仕組みがすごいと思いました。
スカルプワークやテクスチャーの完成度が高い
のは言うまでもありませんが、ここまで多彩な
技能に加えて、そのどれもを高いレベルで持ち
合わせている Feather さんは、本当の意味で一流
クリエイターと言えるのではないかと思います。
素晴らしい作品に出会えて、また一段と
ものづくりがたのしくなった 1 日でした。
ぁりがとぉござぃました。
それでゎまた♪
共同出店者の募集に関してはもう片方のブログをご覧ください。



2012年02月11日
100*Dolphin [0211]*猫の問題箱
こんにちゎ、リノです ^ー^
記念すべき 100 番目の記事だというのに、これといって書くことがありませんw
朝から体調がよくなくて、うたた寝しながら夢の
中で設計を繰り返すという昏睡状態に陥ってましたw
ポップの方は、色々と背景をかえてみてはいるのです
が、今のところ、しっくりとくるものはありません。
前回、「099*Dolphin [0210]*猫の問題
箱」でお話した Feather さんのブログは
たのしく拝見させていただいています。
* 099*Dolphin [0210]*猫の問題箱 *
急にページビューが増えていたら、私のせいかも知れませんw
あしたは、できればショップを訪問して、
その感想を書けたら、と思っています。
それでゎまた♪
共同出店者の募集に関してはもう片方のブログをご覧ください。



2012年02月10日
099*Dolphin [0210]*猫の問題箱
こんにちゎ、リノです ^ー^
風邪をぶり返しました o(x_x)o
こうなるとインフルエンザかも知れませんねw
もう片方のブログにも書きましたが、Feather さんというショップの商品がおすすめです。
(FC2 の不具合で予約投稿した記事を閲覧できないトラブルがあったようで申し訳ありません。)
この機会にブログをじっくり拝見させていただこうかと思っています。
ショップを訪問して感想なども書きたかったの
ですが、今日は少し出歩くだけで意識が朦朧と
してくるので、また日を改めたいと思います。
今日も早めに寝ますw
ぉゃすみなさぃ♪
* Feather さんのブログ *
共同出店者の募集に関してはもう片方のブログをご覧ください。



2012年02月06日
095*efxaristo [0206]*猫の問題箱
こんにちゎ、リノです ^ー^
今日はきのうに引き続き、風邪気味だった
ため、のんびりとスクリプトを書いていました。
そう言えば、LSL Convention が始まりましたね。
去年は参加させていただいたのですが、今年は使って
いるノートパソコンが不調だったため、見送りました。
去年、参加した感想として「スクリプト屋気質」を
話題にするつもりだったのですが、少し長くなって
しまったため、また別の回にお話したいと思います。
それでゎまた♪
共同出店者の募集に関してはもう片方のブログをご覧ください。



2012年02月05日
094*efxaristo [0205]*猫の問題箱
こんにちゎ、リノです ^ー^
風邪をひきました o(x_x)o
新しいポップの構図は考えたのですが、もう少し
手間をかけずに済ませたいというのが本音です。
前回 (093*efxaristo [0204]*猫の問題箱) のポップ案が思いの
ほか、反応がよかったので、しばらくはこの構図にして、また
新しいものを思い付いたら、随時、適用していこうと考えています。
* 093*efxaristo [0204]*猫の問題箱 *
今日はこのくらいで切り上げて、早めに寝たいと思います。
ぉゃすみなさぃ♪
共同出店者の募集に関してはもう片方のブログをご覧ください。



2012年02月04日
093*efxaristo [0204]*猫の問題箱
こんにちゎ、リノです ^ー^
今日はのんびりと新製品 *efxaristo* のスナップショットを撮影していました。
これで反応がよければ、ポップの制作とコーディングにに移りたいと思います。
(設計は済ませてあります。)
他に言いたいことはないのですが、これだけだと SEO 的に
コンテンツの量が足りないため、小話でもしたいと思います。
新しいカテゴリーの名前を「猫の問題箱」にしたの
ですが、これは心理学の試行錯誤説に由来しています。
被験体は試行を繰り返すことで、誤反応が少なく
なり正反応に達する時間が短くなる。これを試行
錯誤学習と言い、この考え方を試行錯誤説という。
(エドワード・ソーンダイク - Wikipedia より)
それでゎまた♪
* エドワード・ソーンダイク - Wikipedia *
共同出店者の募集に関してはもう片方のブログをご覧ください。


