2012年01月15日
073*結束 [0115]*fdm
こんにちゎ、リノです ^ー^
さて、早速、本題に入ろうと思いますが、
この記事 (073*結束 [0115]*fdm) は前回 (
072*復興 [0114]*fdm) の続きとなっています。
* 072*復興 [0114]*fdm *
「fave dei morti」には、実現したいいくつかの社会像があります。
まず 1 つとして、「ソラマメブログ商用利用無料化」が
あり、このビジョンを実現するためには検証を必要とします。
もともと、「ソラマメブログ商用利用無料化」を掲げて、
ただ集まるだけでは能力を持て余してしまうため、検証も
兼ねて、広告を募集、配信することも考えていました。
そして、もう 1 つの重要な保障が「仮にソラマメが潰れて
しまっても広告能力だけは移植できるようにする」ことです。
ソラマメ亡き後に、この広告能力を 0 から復興
すると考えた場合、その労力はあまりにも不毛です。
セカンドライフでは、ただものづくりをしている
だけだと無数のコンテンツに埋没してしまいます。
すりんくの誕生が示すように、セカンドライフ
の住人たちは優れた広告ツールを求めています。
つまり、ソラマメブログの財源確保はセカンド
ライフの復興にも重要な役割を担うことになります。
それでゎまた♪
共同出店者の募集に関してはもう片方のブログをご覧ください。

secondlife:///app/group/274666c5-0f41-6661-ab9e-5b62962a775e/about


Posted by *Rf* at 20:05│Comments(0)
│fave dei morti
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。